冷蔵庫を買い換えました。
今までは、シャープのSJ-14J(135L)を使っていましたが、さすがに小さいので、いっきにパナソニックのNR-F456T(451L)にしました。
容量のわりに奥行きが約63cmと薄いので、なかなかいい感じです。
あと、これまでは「サトウのごはん」にお世話になってましたが、冷凍スペースが広くなって、ごはんも冷凍しておけるので、炊飯器(象印のNP-GE05-XJ)も購入しました。
Blog.sadaaki
2012年1月28日土曜日
2011年12月27日火曜日
2011年9月23日金曜日
バーベキュー(小山総合公園)
小山総合公園でバーベキューしてきました。
朝10時半ぐらいまでに行く予定でしたが、高速が渋滞していてたので、下の道を選びましたが結局渋滞で、到着が13時ぐらいになってしまいました。
器材係だったので、かなり焦りましたが、小山総合公園には炉があって、鉄板や網も貸し出してくれるので、何とかしのいでくれてました。
今回は、時間があまりなく、焦げ目が付かない感じでしたが、ジューシーでなかなか好評でした。
ちなみに、食材の購入や仕込みは別の友達でしたが、肉はミートガイという通販で購入したそうです。丸鶏1kgで680円と安くていい感じです。
今回は、8月に購入したばかりのウェバーのバーベキューグリルも使ってみました。肉が小さく見えますが、グリルの直径が58cmぐらいあるので、そこそこ大きいです。こちらも少し時間が足りなく、かなりレア状態でした。
朝10時半ぐらいまでに行く予定でしたが、高速が渋滞していてたので、下の道を選びましたが結局渋滞で、到着が13時ぐらいになってしまいました。
器材係だったので、かなり焦りましたが、小山総合公園には炉があって、鉄板や網も貸し出してくれるので、何とかしのいでくれてました。
ちなみに、食材の購入や仕込みは別の友達でしたが、肉はミートガイという通販で購入したそうです。丸鶏1kgで680円と安くていい感じです。
今回は、8月に購入したばかりのウェバーのバーベキューグリルも使ってみました。肉が小さく見えますが、グリルの直径が58cmぐらいあるので、そこそこ大きいです。こちらも少し時間が足りなく、かなりレア状態でした。
2011年9月18日日曜日
F-01Cヤフオクで売却
F-01Cですが、ヤフオクで22,000円で落札されました。
手数料などがありますが、ほとんどタダでF-12Cに機種変更できた感じです。
クルマの乗り換えは比較的長めですが、ケイタイなどは小まめに買い換えるのもアリですね。
手数料などがありますが、ほとんどタダでF-12Cに機種変更できた感じです。
クルマの乗り換えは比較的長めですが、ケイタイなどは小まめに買い換えるのもアリですね。
2011年9月10日土曜日
100年ケータイ F-12C
去年の11月にF-07BからF-01Cに機種変更したばかりですが、これからはスマホの時代ということで、「100年ケータイ」といわれるF-12Cに機種変更しました。
1年もたたないのに、Fだけで01から12になっているのもすごいですね。
今回も仕事関係で1万円ほど割引になり、ポイントも4千円ぐらいたまっていたので、2万2千円ぐらいで購入することができました。
F-01Cはヤフオク行きですが、2万円ぐらいで売れそうなので、また安くすみそうです。
1年もたたないのに、Fだけで01から12になっているのもすごいですね。
今回も仕事関係で1万円ほど割引になり、ポイントも4千円ぐらいたまっていたので、2万2千円ぐらいで購入することができました。
F-01Cはヤフオク行きですが、2万円ぐらいで売れそうなので、また安くすみそうです。
登録:
投稿 (Atom)